読売、年間で約60万部の減部数、対前月差はコロナ禍の中でも約1万2500部の増加、2020年11月度のABC部数
2020年11月度のABC部数が明らかになった。それによると読売新聞は年間で約60万部の減部数、朝日新聞は約40万部の減部数となった。毎日新聞は、約26万部の減部数である。
全国の日刊紙の年間減部数は、約226万部である。東京新聞社が5社消えたに等しい。
新聞離れに歯止めはかかっていない。
減部数の原因は、新聞社が残紙(広義の「押し紙」)を減らした結果だと推測される。
折込広告の需要が高ければ残紙が多くても、販売店はある程度まで残紙による損害を相殺できるが、折込広告の受注が少なければ、残紙の損害を相殺できないので、新聞社は残紙を減らさざるを得ない。さもなければ新聞の戸別配達制度そのものが崩壊する。
ちなみに、紙媒体の読者と電子新聞の読者の分離は、ほぼ完了しているとみるのが妥当だ。
2020年11月度(最新)の部数は次の通りである。()内は前年同月差である。