1. 【速報】参院選の公報を水増し廃棄へ、千葉県流山市で発覚、住民が通報、背景に「押し紙」問題

「押し紙」の実態に関連する記事

【速報】参院選の公報を水増し廃棄へ、千葉県流山市で発覚、住民が通報、背景に「押し紙」問題

7月20日に投票の参議院議員選挙の選挙公報が、ASA(朝日新聞販売店)で水増しされていることが分かった。筆者は、同市に在住する男性から通報を受け、14日の午後、男性と一緒にASAに急行した。店舗の外側に残紙や包装物(折込チラシの可能性が高い)に交じって、参院選の選挙公報の束が山積みになっていた。

目視できたのは、2包装。その下にも、包装束が積まれており推測で4包装から、5包装の公報が古紙回収の対象になっていた可能性が高い。

流山市のウエブサイトによると、「候補者の政見や略歴などを掲載した選挙公報は、令和7年7月12日(土曜日)の朝刊(朝日、産経、東京、日経、毎日、読売)に折り込む予定」になっていた。筆者が、スマホで梱包物の写真を撮影した日時は、スマホのデータによると14日の13時24分である。12日が配布日であるから、店舗の外に積まれていた参院選の選挙公報は、過剰になったものということになる。

販売店の店長を取材したところ、公報紙が過剰になっていることを認めた。(詳細については後日)