1. 本サイトについて

本サイトについて

新聞研究者の故・新井直之氏は、『ジャーナリズム』(東洋経済新報社)の中で、ある貴重な提言をしています。

「新聞社や放送局の性格を見て行くためには、ある事実をどのように報道しているか、を見るとともに、どのようなニュースについて伝えていないか、を見ることが重要になってくる。ジャーナリズムを批評するときに欠くことができない視点は、『どのような記事を載せているか』ではなく、『どのような記事を載せていないか』なのである」

日本のマスコミは、重要なことを隠さずに伝えているでしょうか。環境汚染や政財界の汚職、それに国策の方向性など重要なニュースがあっても、それが自社の広告主を批判する結果を招いたり、国策に反するとデスクが判断すれば、執筆を自粛するケースが後をたちません。その結果、重要な事実が、国民にとっては「なかったこと」同然に。当然、世界の客観的な像の輪郭を把握することはできません。こうして気づかないうちに巧みな世論誘導に巻き込まれているのです。この構図は大罪です。。

報道の対象になるのは、記者クラブを通じて「役所」が発表したものが中心になります。いわゆる「発表ジャーナリズム」です。当然、役所に不都合なことは発表されない。それを記事にしても、まったくジャーナリズムの役割を果たしていることにはなりません。

このウエブマガジンでは、新井氏が指摘するように、どのような事実をマスコミが伝えていないかを見きわめながら、真に伝えなければならないニュースを提供します。また、その解説・評論も。さらにはメディアを読み解く視点を共有します。

重要度の高い事実を、国境の壁を越えて伝えていきます。

黒薮哲哉

略歴

黒薮哲哉氏写真

黒薮哲哉(くろやぶ・てつや)

1958年
兵庫県生まれ。
1993年
「海外進出」で第7回ノンフィクション朝日ジャーナル大賞・「旅・異文化テーマ賞」を受賞
1997年
会社勤務を経てフリーランス・ライターへ。「ある新聞奨学生の死」で第3回週刊金曜日ルポ大賞「報告文学賞」を受賞 。『新聞ジャーナリズムの正義を問う』(リム出版新社)で、JLNAブロンズ賞受賞 取材分野は、環境問題、メディア、電磁波公害、ラテンアメリカの社会変革。

現在は、南米・コロンビアのAL  Press(ラテンアメリカ・プレス)の日本担当記者(corresponsal de AL Press en Jap)。

著書

1977年
『ぼくは負けない』(民衆社)
1982年
『はばたけ青春』(民衆社)
1995年
『バイクに乗ったコロンブス』(現代企画室)
1997年
『新聞ジャーナリズムの正義を問う』(リム出版新社)
1998年
『経営の暴走』(リム出版新社)
2003年
『新聞社の欺瞞商法」(リム出版新社)
2006年
『新聞があぶない』(花伝社)
2007年
『崩壊する新聞』(花伝社)
2009年
『「押し紙」という新聞のタブー』(宝島新書)
2010年
『あぶない!あなたのそばの携帯基地局』(花伝社)
2012年
『新聞の危機と偽装部数』(花伝社)
2014年
『ルポ 電磁波に苦しむ人々』(花伝社)
2017年
『新聞の凋落と「押し紙」』(花伝社)
2019年
『名医の追放-滋賀医科大病院事件の記録』(緑風出版)
2022年
『禁煙ファシズム-横浜副流煙事件の記録』(鹿砦社)
2023年
『新聞と公権力の暗部』(鹿砦社)

共著

『鉱山の息』(金港堂)など、多数。
最新刊に『告発の行方』(鹿砦社)。