2024年10月15日 (火曜日)

モラル崩壊の元凶 ―押し紙― 西日本新聞押し紙訴訟判決期日決定のご報告

2024年10月

(文責)福岡・佐賀押し紙訴訟弁護団 弁護士江上武幸

第1 はじめに

 西日本新聞社を被告とする2つの押し紙裁判が終盤に差し掛かっています。

長崎県の西日本新聞販売店経営者(Aさん)、2021年7月に、金3051損害賠償を求めて福岡地方裁判所に提訴した押し紙裁判の判決言い渡し期日は、来る12月24日(火)午後1時15分から決まりました。

また、2022年11月に718万円の支払いを求めて福岡地裁提訴し佐賀県の西日本新聞販売店主Bさん)裁判証人尋問を残すだけっており、来春には判決言い渡し予定です。

これら二つの裁判通じてども西日本新聞社の押し紙の全体像ほぼ解明できたと考えております。

(注:押し紙一般については、グーグルやユーチューブで「押し紙」や「新聞販売店」を検索ください。様々な情報を得ることができます。個人的には、ウイキペディアの「新聞販売店」の検索をおすすめします。

続きを読む »

2024年10月02日 (水曜日)

訴状を公開、毎日新聞の「押し紙」裁判、約1億2000万円を請求、前近代的な新聞の発注方法で被害が拡大

福岡・佐賀押し紙弁護団は、10月1日、毎日新聞の元店主Aさんが大阪地裁へ提起した「押し紙」裁判の訴状(9月20日付け)を公開した。

それによると請求額は、1億3823万円。その内訳は、預託金返還請求金が623万円で、販売店経営譲渡代金が1033万円、それに「押し紙」の仕入れ代金が1億2167万円である。

続きを読む »